洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?

エアークローゼットは黒字化し、会員数増加と事業拡大で売上高100億円を目指している。

決算が読めるようになるノート 決算解説
洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?
  • 洋服サブスクのエアークローゼットは初の純利益黒字化を達成!売上高100億円までの成長戦略とは?

この記事は星島てるによるゲスト投稿です。

2025年8月14日、株式会社エアークローゼットが2025年6月期通期決算を発表しました。

今回の決算で同社は初の純利益黒字を達成しました。中期戦略として「3年内の売上高100億円」を目標に掲げていますが、現在の売上高は約50億円です。はたしてどのようにして、3年で売上高を倍増させようとしているのでしょうか?

本記事ではエアークローゼットの最新決算を、注目ポイントで整理しながら解説していきます。


エアークローゼットとは?

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9557/tdnet/2676375/00.pdf

エアークローゼットは、スタイリストが選んだ洋服が届く月額制ファッションレンタルサービスを提供する企業です。近年はファッション以外の製品のレンタル事業や法人向け事業も展開しています。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9557/tdnet/2676375/00.pdf

エアークローゼットを利用すると、パーソナライズされたレンタルアイテムを受け取れるため、誰もが手軽におしゃれを楽しめます。「おしゃれしたいけど服を選ぶ時間がない」多忙なビジネスパーソンや主婦の方がメイン顧客です。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9557/tdnet/2676375/00.pdf

エアークローゼットは、(1)顧客データを活用したパーソナライズ機能と、(2)完全個品管理を可能にするレンタル用循環型物流機能(AC-PORT)の2つの機能によって成り立っています。特に循環物流機能に関しては、高度なオペレーション管理が求められます。


エアークローゼット 2025年6月期通期決算(2024年7月~2025年6月)

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9557/tdnet/2676375/00.pdf

エアークローゼットの2025年6月期通期決算(2024年7月~2025年6月)を見ると、売上高はYoY+17.6%の49.6億円、営業損益は黒字転換し1.0億円の利益を計上。そして当期純利益は初の黒字化を達成しました。

今後、同社は売上高100億円を目指す中期目標を設定していますが、どのような成長戦略を描いているのでしょうか?

この記事は、エアークローゼットを利用したことがある方、サステナブルなビジネスに興味がある方、アパレル業界に関心がある方に最適な内容になっています。



ここから先は、有料コンテンツになります。月額980円の定期購読にお申し込みください。定期購読では、この記事だけでなく、「決算が読めるようになるノート」の過去の有料記事も含めて閲覧することができます。
定期購読は初月無料のため、まずはお気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・最重要KPI「〇〇」は順調に成長・〇〇の拡張を実施中・売上高100億円のために〇〇を拡充・まとめ


《決算が読めるようになるノート》

関連タグ

特集