ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ

ツクルバは2025年7月期に売上48%、利益77%増、会員登録74%増加、工務店設立予定で事業拡大中。

決算が読めるようになるノート 決算解説
ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ
  • ツクルバはYoY+48%の大幅増収、工務店の子会社設立で収益機会拡大へ

この記事は星島カナタによるゲスト投稿です。

2025年9月12日、株式会社ツクルバが2025年7月期通期決算を発表しました。

同社は中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」を運営し、会員基盤や自社企画商品の拡充を通じて急成長中です。

本記事では、最新決算の概要と今後の事業展開に関わる注目ポイントをスライドとともにわかりやすく解説していきます。


ツクルバとは?

https://ssl4.eir-parts.net/doc/2978/tdnet/2687218/00.pdf

ツクルバは、中古・リノベーション住宅の売主と買主をつなぐマーケットプレイス型プラットフォーム「カウカモ」を運営する企業です。蓄積されたユーザーデータを活用し、適正価格での売却や購入体験の改善を実現しています。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/2978/tdnet/2687218/00.pdf

カウカモは不動産ポータルと仲介業を統合し、早く適切なマッチングを可能にする独自ポジションを構築しています。大手仲介会社や再販事業者と並ぶ選択肢として、ユーザーに直接アプローチできるのが強みです。


ツクルバ 2025年7月期通期決算(2024年8月~2025年7月)

https://ssl4.eir-parts.net/doc/2978/tdnet/2687218/00.pdf

ツクルバの2025年7月期通期決算(2024年8月~2025年7月)の業績を見ると、売上高はYoY+48%の81.0億円、営業利益はYoY+77%の2.7億円で大幅な増収増益を達成しました。

また、予想比も売上高が+1%、営業利益が+19%となり、期初計画を上回る着地となりました。

この記事は、不動産業界関係者の方、不動産テックに関心がある方、マーケティング担当者の方に最適な内容になっています。



ここから先は、有料コンテンツになります。月額980円の定期購読にお申し込みください。定期購読では、この記事だけでなく、「決算が読めるようになるノート」の過去の有料記事も含めて閲覧することができます。
定期購読は初月無料のため、まずはお気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・マーケティング強化で新規会員登録数がYoY+〇〇%・自社企画商品は〇〇が向上・2025年10月に〇〇を子会社として設立予定・まとめ


《決算が読めるようになるノート》

関連タグ

特集