ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?

ウェザーニューズはAI導入とSaaS強化で利益拡大、2025年5月期に営業利益38.1%増、利益体質化を進めている。

決算が読めるようになるノート 決算解説
ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?
  • ウェザーニュースは営業利益がYoY+38.1%の45.1億円に!順調に利益体質化できている理由とは?

この記事は星島てるによるゲスト投稿です。

2025年7月7日、株式会社ウェザーニューズが2025年5月期通期決算を発表しました。

ウェザーニューズといえば、天気アプリ「ウェザーニュース」が有名です。予報精度が高いことに加え、花粉や台風はもちろんのこと、紫外線や服装予報まで、あらゆる気象情報が網羅されているため、筆者も愛用しています。

一方でウェザーニューズは、toCよりもtoBで収益を出している企業です。そして2025年5月期は営業利益が大幅な増益となりました。

本記事では、ウェザーニューズの最新決算をいくつかのポイントに絞って解説していきます。


ウェザーニューズとは?

https://ssl4.eir-parts.net/doc/4825/tdnet/2651858/00.pdf

ウェザーニューズは日本最大手の民間気象情報会社です。国内の天気予報サービスの中でも予報精度が高く、特にウェザーニューズの天気予報アプリが有名です。

現在、ウェザーニューズは以下のセグメントで事業が分かれています。

・Sea Domain(船舶向け)
・Sky Domain(航空向け)
・Land Domain(インフラ企業向け)
・Internet Domain(個人向けアプリ)


ウェザーニューズ 2025年5月期通期決算(2024年6月~2025年5月)

https://ssl4.eir-parts.net/doc/4825/tdnet/2651858/00.pdf

ウェザーニューズの2025年5月期通期決算(2024年6月~2025年5月)を見ると、売上高はYoY+5.7%の235.1億円、営業利益はYoY+38.1%の45.1億円で増収増益となりました。

また、ROE(自己資本利益率)はYoY+2.3ptの15.1%で、経営効率が高まっています。

この記事は、気象業界を注視している方、インフラ業界に従事している方、SaaSビジネスに関心がある方に最適な内容になっています。



ここから先は、有料コンテンツになります。月額980円の定期購読にお申し込みください。定期購読では、この記事だけでなく、「決算が読めるようになるノート」の過去の有料記事も含めて閲覧することができます。
定期購読は初月無料のため、まずはお気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・〇〇で人件費を削減し利益成長・SaaSモデルの強化で〇〇をメイン顧客に・来期は営業利益率20%の達成を見込む・まとめ


《決算が読めるようになるノート》

関連タグ

特集