この記事は星島てるによるゲスト投稿です。
2025年4月17日、アメリカン・エキスプレス(アメックス)が2025年Q1決算を発表しました。
アメックスと言えば「富裕層が持つクレジットカード」というイメージがあります。
しかし現在、アメックスは若者に人気です。決算資料を見ても、若者の利用者数が増加していることがわかります。
本記事ではアメックスの最新決算をいくつかのポイントに絞って解説していきます。
この記事では、1ドル=150円として、日本円も併せて記載しています。
アメックスとは?
アメックスはクレジットカードを発行する金融サービス事業です。
VisaやMastercardに比べて、上位顧客向けの高級カードブランドとしての地位を確立しているのが特徴です。
特に、アメックスの最上級カード「センチュリオン・カード」は、世界最高のカードの1つと言われています。
アメックス 2025年Q1決算(2025年1月~3月)

アメックスの2025年Q1決算(2025年1月~3月)を見ると、売上高はYoY+7%の$17.0B(約2.6兆円)、純利益がYoY+6%の$2.6B(約3,900億円)で増収増益となりました。
それに伴いEPS(1株あたり利益)もYoY+9%の$3.64(約546円)と増加しています。
この記事は、株式投資に関心がある方、クレジットカード業界に興味のある方、Z世代の消費動向に関心のある方に最適な内容になっています。
ここから先は、有料コンテンツになります。月額980円の定期購読にお申し込みください。定期購読では、この記事だけでなく、「決算が読めるようになるノート」の過去の有料記事も含めて閲覧することができます。
定期購読は初月無料のため、まずはお気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
・〇〇の利用者数が増加・〇〇が順調に成長・〇〇も2桁成長・まとめ