【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?

ヒント:2社とも営業利益率●●%超え+ARR成長率YoY●●%超え<

決算が読めるようになるノート 決算解説
【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?
  • 【決算速報】Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?

ヒント:2社とも営業利益率●●%超え+ARR成長率YoY●●%超え

2024年8月上旬から中旬にかけて、国内SaaS企業の決算が相次いで発表されました。今回はARR100億円を超える企業を中心に主要SaaS企業の決算のKPIを比較していきます。

国内SaaS企業の決算の全体感を掴む際にぜひ参考にしてください。

フリー
ラクス
サイボウズ
kubell
Appier Group
プラスアルファ・コンサルティング(以下、プラスアルファ)

まず、各社の売上高を見ていきましょう。


国内SaaS 6社の最新四半期売上高と売上成長率(YoY)

2024年4月~6月四半期売上高は、ラクスが112.19億円と6社の中で最も高い結果となりました。また、売上成長率もYoY+35.36%と高成長をとげています。

売上成長率が最も高かったのはkubellで、YoY+37.22%でした。
これは、主力事業のChatworkで2023年7月に実施された価格改定が影響しています。価格改定を背景にChatworkのFY24Q2のARPU(Average Revenue Per User:平均顧客単価)はYoY+30.4%と大幅に上昇しました。Chatworkセグメントの売上はYoY+38.8%の高成長を実現しています。

記事の後半では、さらに営業利益、SaaSビジネスの重要KPIを比較していきます。この記事は、国内SaaS企業の最新の決算結果が知りたい方、SaaSビジネスに興味がある方に最適な内容になっています。



ここから先は、有料コンテンツになります。月額1,000円の定期購読にお申し込みください。定期購読では、この記事だけでなく、「決算が読めるようになるノート」の過去の有料記事も含めて閲覧することができます。
定期購読は初月無料のため、まずはお気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・Q. 国内SaaS6社の中で事業の健全を示す40%ルールを達成した会社は?の答え・営業利益・営業利益率の比較・ARRの比較・ARRの成長率の比較・SaaS「40%ルール」の比較


《決算が読めるようになるノート》

関連タグ

特集