一時はグループの解体も噂されていた楽天グループが、窮地を脱しました。
2024年12月期第2四半期(2024年1月1日~2024年6月30日)累計の営業損失は516億円。前年同期間の損失額は1,250億円でした。700億円以上圧縮しています。2025年に4,700億円もの社債返還を控えていますが、マッコーリー・アセット・マネジメントなどから1,500億円~3,000億円規模の資金調達を行うと8月8日に発表しました。
リース期間は10年。楽天は4月4日にも3,000億円規模のドル建て無担保優先債を発行すると公表しており、資金の借り換えに一定の目処を付けたようです。
モバイルの契約数も堅調に伸びており、早期黒字化に向けて動き出しています。
楽天トラベルの流通取引総額は1兆円を突破
2024年12月期第2四半期累計の売上収益は前年同期間比8.0%増の1兆509億円でした。2Q単体(2024年4月1日~2024年6月30日)の売上収益は、前年同期間比8.1%増の5,373億円で過去最高となっています。
主力のインターネットサービス事業の2Qの売上収益は、