ヒント:
1. ●●(=高効率で●●ができているか)
2. ●●(=●●が増えるというモデルになっているか)
3. ●●の成長率(=●●できるモデルになっているか)
2021年11月以降、SaaS企業の株価の低迷が取り沙汰されています。働き方改革など業務の効率化の流れで成長期待は高さが特徴的でしたが、これまでの過剰なPSR評価が落ち着きつつあるといった状況です。
そうした状況の中でも、依然として高い業績を上げている企業が多く存在しています。
今日は「KPIデータベース」に掲載している米国市場に上場する主要SaaS企業58社の中で、ARRの成長率が伸びている企業と、それらの企業で共通している指標について分析します。
ARRの成長率を伸ばしている企業の特徴

上図は最新決算における海外SaaS企業のARR成長率です。100%を超えて表示されていませんが、Bill.comは182%と圧倒的なARR成長率を誇っています。全体的には20~40%がボリュームゾーンとなっていますが、50%超えの高い成長率を維持している企業も14社存在しています。
「KPIデータベース」に掲載している、米国市場に上場する主要SaaS企業58社から「成長率を伸ばしている企業」を抜粋するために、直近の決算において、以下の2つの条件を満たす企業を選出しました。
・ARR成長率が伸びている(成長率の前年同期比で99%以上)
・ARR成長率が50%以上と高い
この条件に該当するのは以下の9社でした。
monday.com
Datadog
GitLab
Okta
Asana
Zscaler
ZoomInfo Technologies
MongoDB
Cloudflare
領域で分類してみると、以下のようになります。
・グループウェア
monday.com、Asana、GitLab
・セキュリティ
Datadog、Okta
・DB、クラウド
MongoDB、Cloudflare
・営業支援
ZoomInfo
グループウェアは特に新型コロナウイルスによるリモートワークの普及で成長が加速した印象があるかと思いますが、その影響が落ち着いてもなお成長が加速しています。セキュリティやDB、クラウドなどのソフトウェア市場の成長の恩恵を受けるSaaSも同様です。
逆に成長率が大きく下落している企業は?
一方で、以下の7社は前年同期比でARR成長率が50%以下になっている企業です。
Wix.com
Squarespace
Applovin
Olo
Shopify
Zoom Video Communications(以下、Zoom)
Agora
こちらも領域別に分類すると、以下のようになります。
・ウェブサイトやECの構築
Wix、Squarespace、Shopify
・ビデオ音声関連
Zoom、Agora
コロナウイルスの影響で急速にニーズが増した領域が多く、新規獲得スピードが落ちている様子です。
中でも顕著なのはZoomで、従業員数10名以上の顧客数はYoY+1.09%と微増に止まっています。コロナウイルスの蔓延でリモートワークに移行した時期には、YoY+400%台を叩き出していたため、成長率の伸びは減速してしまっています。
ここまで、海外SaaS企業のARR成長率を軸に高成長率な企業と低成長率な企業を見てきました。
以下では、ARR成長率が伸びている企業の特徴を分析しています。詳細を見てみると、3つの特徴があり、それらをまとめています。
この記事は、SaaSに関心のある方、ビジネスモデルの分析に関心のある方に最適な内容になっています。
----------------------------
ここから先は、有料コンテンツになります。有料登録いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
・Q. ARR成長率が伸びている海外SaaS企業で突出している指標とは?に対する答え
・ARR成長率が伸びているとはどういうことか?
・ARR成長率が伸びている企業の特徴 #1 高効率での●●
・ARR成長率が伸びている企業の特徴 #2 高い●●
・ARR成長率が伸びている企業の特徴 #3 ●●の向上
・まとめ
----------------------------