KPIデータベースとは?
KPI情報を一元的に収録したデータベースへの閲覧権限を付与するサービスです。
(1社あたり最大3名様まで)
.jpg)
ビジネスモデルごとの「横比較」
ビジネスモデルごとに、KPIの横 比較データが含まれます。生データだけではなく、ダッシュボード(Google DataStudio) も提供します。
(サンプルデータ)
・SaaS企業の横比較(生データ)
・SaaS企業の横比較(ダッシュボード)
.jpg)
日本・海外の主要なネット企業(250社以上)を網羅
対象企業は、250社以上で、EC・小売、メディア(広告)、個人課金、ゲーム、SaaS、Fintechを中心に、ネット系企業を網羅。
(サンプルデータ)
・対象企業一覧(2020年11月1日現在)
想定する利用者
経営方針や経営戦略などの意思決定において、
他社のKPIを比較したい方などの利用を想定しております。
.png)
経営者・CxO
.png)
新規事業担当者
.png)
財務担当者
.png)
キャピタリスト
VC・CVCなどにおいて投資業務をされる方。
KPI データベースが気になった方、申し込みはこちらから!
導入のメリット
膨大なデータの収集にかかる時間を削減し、大量の一元化・整理されたデータを通じ、様々なビジネスの型が理解できるようになる。
.png)
時間コストの削減
面倒なデータ収集・入力・整理を我々の方でまとめて行い、スプレッドシートで提供しますので、皆さんはデータ分析など最も付加価値があるお仕事に専念いただけます。
.png)
データを通じて、
様々なビジネスの型が理解可能
運営メンバー
以下のメンバーで当サービスを運営しております。
最新情報
KPI データベースが気になった方、申し込みはこちらから!
価格・申し込み方法
以下の金額・流れで申し込みが可能です。
詳しくは下記の詳細をご確認ください。
.png)
月額利用料
1社様あたり、Googleスプレッドシートへのアクセス権を最大3名まで付与。
-
月額利用料
-
110,000円
-
(税込)
.png)
よくあるご質問
ご契約の前に以下の質問をご覧ください。
お申し込み・お支払い関連
-
Q契約書は?
-
Q(社内稟議のための)サービス概要資料は?Aこちらのサービス概要資料をご活用ください。
-
Q支払いサイクルは?A初回申込時に初月分の月額料金が課金されます。翌月以降、毎月1日にご登録いただくクレジットカードに課金されます。
-
Q支払い手段は?領収書は発行される?A
クレジットカード(Visa, Master, Amex, JCB, Diners)および請求書払いに対応しています。
クレジットカード払いの場合は初回ならびに毎月の課金時に、ご登録いただくメールアドレスに対して領収メールが送信されます。そのメールを領収書としてお使いください。
-
Q
見積書・請求書・領収書がPDF形式で必要な場合は?
A毎月の領収メール以外に、見積書(初回のみ)・請求書(毎月)・領収書(毎月)がPDF形式で必要な場合、追加料金月額11,000円(税込)が必要になります。ご希望の方は、irnote.team@gmail.com までご連絡ください。 -
Q
解約方法は?
A領収メールに「プラン変更URL」が記載されます。そちらからいつでも解約いただけます。
月内に解約いただいた場合、月末までサービスをご利用いただけます。
ただし、既にお支払いいただいた料金は、理由によらず返金できませんので、ご了承いただければ幸いです。
初回お申込み・Googleスプレッドシートへのアクセス権限付与方法
-
Q初回申込時の手順は?
A- まずは、クレジットカードを登録し、お申込みください。領収メールが届きます。
- 領収メールに返信する形で、Googleスプレッドシートへアクセス権限を付与したいメールアドレス(最大3名まで)をお知らせください。
- 最大3営業日以内(大半の場合は1営業日以内)にGoogleスプレッドシートへアクセス権限を付与いたします。
- 請求書払いを希望される場合はお問い合わせフォームからご連絡をお願いします
-
QGoogleスプレッドシートへのアクセス権は何人まで追加できる?途中で変更可能?
A1社あたり3アカウントまで、Googleスプレッドシートへのアクセス権を付与できます。
対象アカウントを変更はいつでも何度でも行えます。対象アカウントを変更したい場合は、irnote.team@gmail.com までメールにてご連絡ください。最大3営業日以内(大半の場合は1営業日以内)にGoogleスプレッドシートへアクセス権限を変更いたします。
4アカウント以上での導入をご希望の方は、irnote.team@gmail.com までご連絡ください。
-
Q自分が所属する会社以外の人へ、Googleスプレッドシートのアクセス権を付与できる?
A出来ません。ご自身が所属する会社の社員の方のみが対象です。
-
Q子会社・関連会社の社員へアクセス権を付与できる?
A御社の100%子会社の社員であれば、御社の社員とみなしていただいて構いません。それ以外の場合は、1企業ごとにサービスをご購入ください。
サポート・お問い合わせ
-
QKPIデータベースの導入サポートは提供される?
A導入に関わるサポートは提供していません。多くの方が特別なスキルなく利用いただけるように敢えて、スプレッドシート形式で生データを提供していますので、Googleスプレッドシートをダウンロードいただくなどして、御社の業務フローに組み入れていただければ幸いです。
-
Qデータに間違いを見つけた場合はどうすれば良い?
A- irnote.team@gmail.com までメールにてご連絡ください。
-
Qデータ収集をして欲しい企業を追加リクエストすることは可能?
A- irnote.team@gmail.comまでメールにてご連絡ください。
-
Q
問い合わせをしたい場合はどこに連絡するのが良い?
A- irnote.team@gmail.com までメールにてご連絡ください。
-
禁止事項など
-
Q
禁止事項は?
A以下の2点は明確に禁止とします。
・無断での再販売・再配布(生データはもちろんのこと、本サービスから得られる知見の再販売も禁止します。)
・本サービスの内容を、a) 社外に対して、b) データが容易にコピーできる形で、c) 継続的に提供すること
(例1)
本サービスのスクリーンショットをSNSなどへ投稿。
スクリーンショットは「容易にコピーできる形」ではないため、「継続的に」投稿しないのであれば問題ありません。むしろサービスの宣伝になるので嬉しいです。 https://kpidatabase.com へのリンクを貼っていただけると尚嬉しいです。(例2)
本サービスの生データ、分析結果を定期的に社内へ提供
御社内でのご利用であれば制限はありません。
(例3)
本サービスのデータから得られる分析結果を、社外(御社のクライアント様など)に対して提供
頻度によります。例えば、初回の営業提案資料に含める場合は、「継続的」ではないため、問題ありません。一方で、例えば、御社からクライアントに提供される「定例レポート」などに、本サービスのデータから得られる分析結果を含める場合は、「継続的」であると考えられるため、御社のクライアント様の分もサービスをご購入ください。
-